2015年12月04日
Hi-CAPA5.1 レースガン
東京マルイ Hi-CAPA5.1ベースのレースガンです。

この銃は、職場の同僚が購入したものでした。しかし、やっぱり1911A1がほしいと言うので買い取ったものです。
グロック以外の銃には、あまり興味がなかったのですが、一丁くらいガバ系があってもいいかなと。
カスタム内容
・フロントフェイスキット
・コンペンセーター
・タイトインナーバレル(6inch)
・ノンリコイル・アルミアウターバレル
・アルミ軽量ブリーチ
・軽量リコイルスプリングガイド
・ノーマルリコイルスプリングカット(少々)
・ガスカット(少々)
・マグウェル
・フラットトリガー
・C-MOREタイプダットサイト・サイドマウント
・コッキングハンドル
・サムレスト

ノンリコイル・アウターバレルを組み込み、フロントフェイスキット・コンペンセーターのところでアウターバレル、6inchのインナーバレルともに固定しています。

しかし、長い、重い。
プラスティック感満載の軽量グロックになれていますので、非常に重く感じます。
重い分、トリガー引くときにぶれにくいというメリットもあるのでしょうが、それにしても重い。
ただ、トリガー・フィーリングは非常に良い。グロックのグニャというような感じはしません。
引きしろも調整可能だし。
これは、これで、良いなあ。

JANPSの練習会で使用(サムレストが邪魔なので外した状態で)しましたが、撃ちやすい。

ただ、ウィークハンド片手打ちは、私にはちょっと無理かも・・・。
あと、ブローバック時の反動が・・・。
マイルドなグロックと比べると非常にワイルドです。
両手打ちなら問題ないのですが、片手打ちだと・・・。ストロング・ウィークとも。

シューティング系では、Hi-CAPA4.3がカスタムベースとして人気なのも、そういうところなんでしょうね。
この銃は、職場の同僚が購入したものでした。しかし、やっぱり1911A1がほしいと言うので買い取ったものです。
グロック以外の銃には、あまり興味がなかったのですが、一丁くらいガバ系があってもいいかなと。
カスタム内容
・フロントフェイスキット
・コンペンセーター
・タイトインナーバレル(6inch)
・ノンリコイル・アルミアウターバレル
・アルミ軽量ブリーチ
・軽量リコイルスプリングガイド
・ノーマルリコイルスプリングカット(少々)
・ガスカット(少々)
・マグウェル
・フラットトリガー
・C-MOREタイプダットサイト・サイドマウント
・コッキングハンドル
・サムレスト
ノンリコイル・アウターバレルを組み込み、フロントフェイスキット・コンペンセーターのところでアウターバレル、6inchのインナーバレルともに固定しています。
しかし、長い、重い。
プラスティック感満載の軽量グロックになれていますので、非常に重く感じます。
重い分、トリガー引くときにぶれにくいというメリットもあるのでしょうが、それにしても重い。
ただ、トリガー・フィーリングは非常に良い。グロックのグニャというような感じはしません。
引きしろも調整可能だし。
これは、これで、良いなあ。
JANPSの練習会で使用(サムレストが邪魔なので外した状態で)しましたが、撃ちやすい。
ただ、ウィークハンド片手打ちは、私にはちょっと無理かも・・・。
あと、ブローバック時の反動が・・・。
マイルドなグロックと比べると非常にワイルドです。
両手打ちなら問題ないのですが、片手打ちだと・・・。ストロング・ウィークとも。
シューティング系では、Hi-CAPA4.3がカスタムベースとして人気なのも、そういうところなんでしょうね。