スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  

Posted by ミリタリーブログ at

2015年12月15日

GLOCK26

東京マルイ GLOCK26



カスタム内容
・アルミ軽量ブリーチ
・タイトインナーバレル
・集光サイト
・サムレスト



今は無きMGCのガスガンGLOCK22を買ったのが、25年くらい前。

さらに追加でGLOCK17を買い、18Cのようなフルオート仕様になるキットを組み込んで遊んでいました。

別にサバゲをやるわけでもなく、シューティングなど存在すら知らず、お座敷シューターとして遊んでいました。

そのGLOCKはいつしか、おもちゃ箱の隅に追いやられ、日の目を見ることもなくなりました。



今年の春、久しぶりに、ガスガンという玩具に興味を持ちました。

今のガスガンってどんな感じなんだろう。



秋葉原で、このGLOCK26を見たときに、なんとも格好良いなあと、購入しました。



銃の構造がなかなかリアルです。

小さい銃なのに、ちゃんと的に当たります。

ノーマルマガジンを装着



GLOCK19用マガジンとエクステンションを装着



GLOCK17用マガジンを装着



ネットでいろいろ情報収集、シューティングという競技を知り、GLOCK17を購入しレースガンを作りました。



そして、シューティングの世界にたどり着いたのでした。

こんな感じで、現在は、シューティング、APS競技にはまっている状況です。

なかなか上達しないけど、まだまだ何をやっても面白い段階でしょうか・・・。

  


Posted by coolamigo at 20:34Comments(0)GLOCK26