2016年01月18日
バレル交換
COLT PYTHON 4inchのインナーバレルを6インチに交換してみた。
キャロムショット6ichタイトバレル。
長さが1.5倍。
長っ!

単純に組み込んで見ると、アウターバレルからにょきっと突き出します。

これを隠すために、サイレンサーアダプター(リボルバーでサイレンサーというのも???)を介して、M4のフラッシュハイダーを装着。

綺麗に隠れたような。
見た目も悪くないかな。

んっ!

おー、少し付きだしてます。
少しカットしないとダメですな。
レースホルスターの突起が刺さる分も考慮して、1.5cmくらいカット。

ケースにも収まらなくなってしまいました。

インナーバレルを1.5cmカット。
バレルの出口もトリマーで整形してと。

綺麗につきました。

弾速をチェックしてみると、
4inchと時は平均61m/sくらいだった。
6inchにしたところ、平均76m/sになった。
おー、りっぱりっぱ。
ライブカートでこのくらい出れば良しでしょう。
集弾性能も、なかなか良いんじゃないの。
あとは、トリガーの重さに私が耐えられるか?だな。

結局サイト外さないとケースにはいらん・・・。
※木製グリップは、少しずつ鋭意切削中。
グリップが段々「レッドキング」に見えてきたのは気のせいか。
キャロムショット6ichタイトバレル。
長さが1.5倍。
長っ!
単純に組み込んで見ると、アウターバレルからにょきっと突き出します。
これを隠すために、サイレンサーアダプター(リボルバーでサイレンサーというのも???)を介して、M4のフラッシュハイダーを装着。
綺麗に隠れたような。
見た目も悪くないかな。
んっ!
おー、少し付きだしてます。
少しカットしないとダメですな。
レースホルスターの突起が刺さる分も考慮して、1.5cmくらいカット。
ケースにも収まらなくなってしまいました。
インナーバレルを1.5cmカット。
バレルの出口もトリマーで整形してと。
綺麗につきました。
弾速をチェックしてみると、
4inchと時は平均61m/sくらいだった。
6inchにしたところ、平均76m/sになった。
おー、りっぱりっぱ。
ライブカートでこのくらい出れば良しでしょう。
集弾性能も、なかなか良いんじゃないの。
あとは、トリガーの重さに私が耐えられるか?だな。
結局サイト外さないとケースにはいらん・・・。
※木製グリップは、少しずつ鋭意切削中。
グリップが段々「レッドキング」に見えてきたのは気のせいか。
Posted by coolamigo at 17:29│Comments(2)
│PYTHON 4inch
この記事へのコメント
da357さん、こんにちは。
リボルバーはなかなか難しいです。撃つのも、いじるのも。
へんてこな改造ですが、コメントありがとうございます。
リボルバーはなかなか難しいです。撃つのも、いじるのも。
へんてこな改造ですが、コメントありがとうございます。
Posted by coolamigo
at 2016年03月22日 17:46

初めまして。マルイのパイソンがそこまで化けるとは知らずでした。参考にさせていただきます。ステンバージョンのパイソン4inchを所持しております。CQB系のサバゲで使用できないかなと考えてたらここにたどり着きました。6発式&6インチ化、素敵ではありませんか。素晴らしい記事をありがとうございます。
Posted by da357 at 2016年03月18日 20:03