スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  

Posted by ミリタリーブログ at

2015年12月21日

SAIスタイル アジャスタブルトリガー

今年も残すところ、あと10日。

早いものです。

先日まで暑い暑いと汗掻きながら、JSCの練習に行っていたと思ったのですが・・・。

最近、ほったらかしにしているメインのレースガンですが、少しずつ手を加えていきましょう。

今回実装するのは、

GunsModify製 GLOCK SAIスタイル アジャスタブルトリガー Ver3 BLACK

このトリガーは遊びを調整できるようになっているようです。

トリガーの根元にあるイモネジを締めこむことで、遊びが少なくできるそうです。

GLOCKシリーズは、どれもトリガーストロークが長く、トリガーセイフティなるものもあり、また、GLOCK17にはコッキングインジケーター機能まであるのですから、何とも感じの悪いトリガーフィーリングになっています。

少しでもトリガーフィーリングの改善する為、このトリガーでショートストローク化してみようと思います。

パッケージを開封したところ、バネが2本付いているのですが、その2本の使い道に悩みました。



取り付け方法の説明も付いておらず、なかなか玄人仕様の商品になっているようです。

ネットで調べてみると、使用するスプリングは1本で、もう1本は予備だそうです。

なかなか親切じゃないですか。

バネ飛ばしちゃうと、ため息つきながら捜索するはめになりますから。

ちゃっちゃと、トリガーを組み立て、インストールします。



無事、インストール完了。



トリガー根元の芋ネジを締め込んで遊びの調整をします。



あまり締め込み過ぎますと、トリガーセイフティが効かなくなるようです。



トリガーセイフティが効く限界まで締め込んで、少し緩めました。

ノーマルトリガーよりは、かなり良くになったような気がします。

ついでに、トリガースプリングを少し伸ばして、トリガープルの重さを軽くしました。



アルミ製のおかげか(ノーマルトリガーは樹脂製)、トリガーの動きがしっかりしたようです。

あのグニャグニャ感が減りました。

さて次は何しようかな・・・。

それにしても汚い机だなあ。



さあ、仕事の続き、続き・・・。

  


Posted by coolamigo at 20:08Comments(0)GLOCK17